10分!おもてなしにぴったり!ダイショー「レンジで簡単アクアパッツァソース」を使って、カサゴをおしゃれなイタリア料理にしてみた。

食を楽しむ
うーまま
うーまま

今回は、カサゴのアクアパッツァを作りました!

気になる商品は、すぐに購入するタイプの私!

最近、スーパーでこんな商品を発見しました。

ダイショー「レンジで簡単アクアパッツァソース」ガーリック&ハーブ味

アクアパッツァは、イタリアで有名な「魚介の蒸し煮」です。

今回の商品は、袋の中に具材を入れてレンジでチンするだけで完成します。

この商品に合いそうな魚を手に入れるため、釣りへ行ってきました。

袋の中に入るちょうどよいサイズのカサゴを2匹GETしました。

さっそく調理の準備開始。

貝が家になかったので、今回はシーフードミックス(イカ・エビ)を使いました。

具材と水をすべて袋の中に入れるだけで準備完了!

ただし、裏面に注意点が書いています。

・具材は解凍した状態で使うこと。

・切り身は塩を振っていない状態のもので作ること。

うーまま
うーまま

まぁ、具材を突っ込んで放っておけばなんとかなる!

さっそくすべての具材を中に封印。

袋を開けた瞬間、ガーリックの美味しそうな香りがしました。

袋を閉じると安定してしっかりと立ちます。

これをレンジでチンすれば完成。

さっそくレンチン!

500wで5分…完成!!!!

しっかり蒸されています。

ほくほくしていて美味しそう。

【食べてみた感想】

・ソースはガーリックの香りが強いですが、味は濃すぎることもなく意外とサッパリしています。

 (個人的には塩味と酸味を強めに感じました。)

・魚の身にソースがほどよく絡んで、素材の味を壊すことなく食べられました。

(10分程度で完成したのに、しっかりと味が付いていてびっくりしました。)

・晩御飯に食べるガッツリなおかず!というよりかは、「晩酌の一品」にぴったりです。

(ワインを飲みたくなります。)

・このソースをパスタと絡めて食べるのも間違いなく美味しいと思います。

(パスタにする場合は、味が薄まるので、塩コショウ等で味を調えることは必要です。)

・ソースの量が多いので、具材をもう少し多く入れても良かったかなと思いました。

うーまま
うーまま

今回のソースは、おもてなし料理にピッタリ!「何か作らないと!」と困った時に使ってみてください。

「なんとなくいつもの食生活に飽きてきた…。」そんな感覚になっている方にもおすすめです!

Amazonでも買えます!Amazonの評価コメントものぞいてみてくださいね。

本日も読んでいただきありがとうございました。
うーまま
うーまま

子どもを寝かした後のお風呂あがりに、記事を書いてます。明日の晩御飯は何にようかな。次回の記事もお楽しみに!

あっ!ちなみに船から根魚を釣る時におすすめの仕掛けはコレ!


タイトルとURLをコピーしました